『何としても続けなければならない』展

ギャラリーQURT と 赤木曠児郎基金 は、

 展示・即売会に皆様をご招待いたします。

«Kojiro AKAGI – Show must go on»
『何としても続けなければならない』展

オープニング 2023年5月25日(木)16:00~21:00(要予約)

開催期間 2023年5月25日〜6月25日(金〜日 14:30〜18:30)

 

「Kojiro Akagi 寄付基金」の使命は、2021年に他界した画家、赤木曠児郎の作品を保存・普及することです。
赤木自身が生前、ギャラリストのジャン=ルック・マッソンと共に設立したこの基金は、彼が愛してやまなかったパリにインスピレーションを受けたアーティストや、日本の若い芸術家世代を支援することにあります。

また、パリばかりでなく、ファッション界や日仏交流にも深く関わったこの博識な芸術家の作品を保存、研究することも、基金の大きなミッションです。

赤木曠児郎は、画家でありながら作家、ジャーナリストとしても知られていました。

今回の展覧会は、美術館、図書館、パリの芸術界に魅了された日本人を迎え入れるアーティスト・レジデンスの設立という、基金のさまざまなプロジェクトの出発点となっています。

本展で展示された作品、リトグラフ、書籍を購入していただくことで、赤木曠児郎遺産の保存に参加し、基金設立時の赤木の強い願いを実現するために貢献することができます。

1934年、岡山市に生まれた赤木曠児郎は、63年にパリに到着し、パリ国立高等美術学校に入学。パリ市内を歩き、屋外にイーゼルを立てて写生を始める。瞬く間に被写体の選択、作品の緻密さ、その特異な技法で通行人を驚かせるようになる。パリの各地区を詳しく調査し、多様な面を持つパリを精密に表現した。2021年2月15日、岡山市にて死去。

赤木は、日本人アーティストの中で随一のパリジャンである。それぞれの場所の記憶を咀嚼することで、彼の街、パリの歴史に精通した。赤木の作品は、130点が収められているパリ市のカルナヴァレ美術館、トゥーロン市立美術館、上野の森美術館など日本の多くの美術館、バチカン美術館、米国のクラーク美術館など、世界各地で展示されている。

 

Lea Hippolyte(レア・ヒッポリト) Arrivée de Léa Hippolyte au Fonds de dotation Kojiro Akagi

お知らせ

お客さま各位、パートナーの皆さま、親愛なる友人、

新入社員のLea Hippolyte(レア・ヒッポリト)が基金チームに加わったことをお知らせします。赤木曠児郎基金の過去、現在、未来のプロジェクトに関するデジタルコミュニケーションを担当します。

彼女の任務は、Le Village Suisse (ルビラージュスイス)の常設展スペースLa Galerie de Parisにおいて数々の魅力的で芸術的イベントを展開することです。

レアは国立政治大学院 (Sciences Po Saint Germain en Laye) を卒業し、国立東洋言語文化学院(INALCO)で日本語語学を勉強し、卒業しました。レアはパリの国際現代アートエージェンシーCT2Aの出身です。美術評論家ジャーナリスト、アート雑誌 「ArtPremium」の論説委員として二年間働きました。

毎週木曜日と金曜日にパリのLe Village Suisseの82 Art Galleryにお立ち寄りいただき、レアを温かく迎えていただければ幸いです。ギャラリー80、81、82番地は土曜日と日曜日にも午後2時30分から午後7時まで開館しています。

メール連絡先はfdd.kojiroakagi.comです。

赤木曠児郎基金は、画家赤木曠児郎の生涯と作品を文化遺産に位置付けています。主な目的は、素晴らしい作品をより大きなスケールで紹介し、彼の目を通したパリの記憶を保存することです。また、首都パリで日仏の芸術と文化にスポットを当てることにも力を注いでいます。赤木曠児郎基金の希望は、赤木のビジョンに沿い日本人アーティスト達をパリで紹介し、アートクリエーションを奨励することです。

本基金は赤木曠児郎の使命を達成する活動を続けてまいります。

「平素はひとかたならぬご厚情にあずかり、心から御礼申し上げます。

赤木曠児郎基金では新入社員を迎え、社員一同気持ちを新たに新年度を迎えました。」

ジャン-リュック・マソン

皆さまからのご支援ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願いいたします。

Jean-Luc Masson ジャン-リュック・マソン, 赤木曠児郎基金理事長

Jean-Eloi Penicau ジャン-エロイ・ペニコ, 赤木曠児郎基金副会長

 Tél. 06 46 43 74 63 – https://www.kojiroakagi.comfdd@kojiroakagi.com